【函館 コナン聖地巡礼】オーパスレンタカー函館空港店

2024年 コナン映画

100万ドルの五稜星 は御覧になりましたか?

私は映画館で1度しか見ておりませんが、数回見た方も多いのではないでしょうか。

今回のコナン映画は爆発被害総額も例年に比べて少ないようで、

函館の街並みや歴史的建造物、メインの100万ドルの夜景がより際立った作品となっていると感じました。

平次と和葉のラストシーンは実際の夜景と遜色なく、綺麗でしたね。

興行収入も100億を優に超え、100億円の夜景となりました。

今回は、そんな100万ドルの五稜星の舞台となった函館市、

聖地巡礼スポットをまとめてみました

1.函館山の夜景 

通称 100万ドルの夜景 

日本三大夜景の1つ (他2つは 摩耶山(兵庫県神戸市)、稲佐山(長崎県長崎市)

世界的に見ても、イタリア ナポリ や 香港 と並ぶほどの夜景と評されます。

函館独特の中央がくびれた地形を334mの絶妙な高さの展望台から見ることで、眼前いっぱいの夜景を楽しむことができます。

コナン映画でも物語の重要な役割を担っており、函館観光では100%行くべき場所です!

昼の眺望

一点、注意点として、夜はロープウェイの営業時間が限られます。夏季は夜10時以降、冬季は夜9時以降は運航していないため、混雑を避けたい方はその時間以降でレンタカーでの登山をおすすめしております。また、300m上ると気温も下がるため、昼間の服装に+羽織るものが必要です!

2.五稜郭公園&五稜郭タワー

春の五稜郭
夏の五稜郭
秋の五稜郭
冬の五稜郭
五稜郭タワー
五稜郭公園内 箱館奉行所

此方も函館観光ではマストな名所です!

五稜郭公園の中にはは稜郭公園の中には 箱館奉行所がございます。

鎖国終了時に開港場となった箱館には、各国の領事館が置かれ、箱館奉行所は外国との重要な窓口となりました。五稜郭はその箱館奉行所移設のために築造されました。

いまでは地元の公園として、そして観光名所として愛されています。映画の中でももちろん登場する、コナンファン必見の場所です!

近くにラッキーピエロがありますが、ここで食べるよりはコナン劇中登場店舗もあるので、ファンの方は我慢しましょう笑!

五稜郭タワーは基本営業時間18:00までとなっております。

3.金森赤レンガ倉庫群

夜の赤レンガ倉庫群
赤レンガ倉庫群
ラッキーピエロマリーナ末広店
事件現場っぽい場所

1909(明治42)年建築、1988年からショッピングモール、ビアホール、イベントホールなどとして営業しております。ベイエリアに位置し、劇中登場のラッキーピエロはこのエリアにあるマリーナ末広店です。ベイエリア本店と併せて混雑しておりますが、待つ価値ありです!お土産屋さんをはじめ、スターバックスやハセガワストアもあり、函館を満喫するなら行くべき箇所です!

付近には元町函館駅も位置しており、後述する八幡坂函館公会堂も併せていくことができます。昼の景色も夜の景色もそれぞれ違った魅力がある観光地です。

4.八幡坂

八幡坂

劇中ではコナンと平次が追ってから逃げるシーンでフィーチャーされた坂です。函館山に向かって上る坂で、この八幡坂の付近にはフォトジェニックな坂がたくさんあります。二十間坂は道幅も広く、非常に印象的な坂です。元々はこの坂の上に函館八幡宮があったことが名前の由来だとか・・・。

この坂の魅力として、石畳・路面電車(もちろん、実際に走っています)・海・山・空、この世のほぼすべての自然を1枚の写真に写せることが一番の魅力だと思います。冬には街路樹がイルミネーションで光り輝く、100万ドルの夜景にも負けないフォトスポットです。急な坂なので、冬の運転や撮影は気を付けて行ってください。

5.函館公会堂

函館公会堂

市民の集会場、商業会議所の事務所として1910年に建設された 函館公会堂。建設から約30年ほどは、演奏会や展覧会に利用され、市民の交流の場となりました。戦後は軍の司令部や病院としても利用され、1982年以降から観光客向けに一般開放が始まりました。

現在では年間15万人が訪れる観光名所となっています。

劇中では、剣道の試合会場として利用されていましたね!雰囲気ある建物と内観で覚えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。四季折々の表情と昼と夜の表情と、何度行っても楽しめる写真映えするスポットです。

6.新函館北斗駅

新幹線利用される方は到着後すぐ確認できる ずーしーほっきー。函館市のお隣、北斗市にあります。

北寄貝(ほっきがい)のお寿司のマスコットキャラクターだそうです。函館市や北斗市のスーパーには日常的に北寄貝が売っていたりとなじみある海産物です。

劇中でも新幹線組と映っていましたね。函館市街地・観光名所からは30分ほどは離れていますが、道中に道の駅なないろ・ななえがあったりと、ドライブを楽しみながら観光できます。コナンファンは必見のマスコットです。


以上!コナンファン必見の100万ドルの五稜星登場 聖地スポットをまとめてみました!ほかにもありますので、ご好評いただきましたら、ポチポチとまとめて行けたらと思います。

コナンファンでない方でも、観光場所でお悩みの方は是非参考にしてください。函館は東京羽田から1時間20分、飛行機が高い時期は新幹線でお得に!1泊2日でも楽しめますが、少し駆け足になるかもしれません!2泊3日が一番おすすめです。2泊3日でのモデルコースもまとめていきたいと思います!


上記にまとめたコナン聖地スポットは、車がないと満喫することが難しいかもしれません。

そんな時は オーパスレンタカー 函館空港店 にお任せください。

函館の移動手段として オーパスレンタカー函館空港店をおすすめする理由は

夜20時まで貸渡・返却可能

空港送迎無料・市内送迎可能

豊富な車種

豊富なオプション

ではそれぞれ詳しい理由をまとめます。

夜20時まで貸渡・返却可能
函館空港付近・函館駅付近など、函館市内のレンタカー屋さんは19時までの営業の店舗がほとんど!飛行機最終便や到着後やっぱりレンタカーが必要と感じた時でも当店は対応可能です。翌朝もレンタカーを使って自由に動き回れると観光はより楽しいものとなります。

空港送迎無料・市内送迎可能
函館空港までの送迎は無料!手早く観光地へ足を運ぶことができます。函館市内への各所への送迎も有償で行っております。新函館北斗駅への送迎も行っておりますので、ご利用希望の方はお気軽にお問い合わせください。

豊富な車種
ミニバン・SUV・輸入車コンパクト・FIAT500 など、お客様それぞれに合った車両をご提案可能です。走りを楽しめるBMWやメルセデスベンツもご用意しており、北海道函館をドライブ中も楽しむことができます。

豊富なオプション
ベビーシート・チャイルドシート・ジュニアシート・バギーカーをご用意しております。私も4歳の子供がおりますが、慣れない道で慣れない車に乗車中の子供は少し心配ですよね。少しでもお子様の成長にあった、安心できる仕様でご案内させていただきます。

オーパスレンタカー函館空港店は空港から 徒歩7分・車で3分の立地です。函館に到着後すぐに観光に向かうことができます。コナンスポットを巡る際は是非オーパスレンタカー函館空港店をご利用ください。

ご覧いただき、誠にありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当店は函館旅行を2倍、3倍と楽しんでいただけるよう、
格安・安心・安全を心がけております。

コンパクトな輸入車やおしゃれなフィアット、ミニバン・SUVと取り揃えております。
対応するスタッフは保険や車両に知識のあるものがご対応させていただきます。
万が一の事故でもご不安がなくなるようご対応いたします。
ご不明な点はお気軽にお電話・お問合せください。

目次