【氷上わかさぎ釣り体験記】冬の北海道を満喫しよう!オーパスレンタカー函館空港店

こんにちは!
冬の北海道は函館、2024-2025シーズンは雪も解け、春を感じる気温やだんだんと陽が長くなってきました。
今回、移住1年目初の函館の冬、営業期間ギリギリで【氷上ワカサギ釣り】へ行ってきました!
ワカサギ釣りは関東をはじめ全国どこでも体験できますが、氷上そして穴釣りを体験できる場所は多くありません。
※今シーズンの氷上釣りは終了しております。次回は2025/12末頃~2026/2月末頃の予定です。氷の状況により前後はあるみたいなので、確認の上ご来場ください。

さて今回はじゅんさい沼の氷上ワカサギ釣りにやってきました!
函館市内からは約45分、天候次第では道中は雪道となる場合もありますので、ご注意ください。
大沼国定公園内の太公園でもできるようですが、入り口がわからなかったため、次回はそちらへ行きたいと思います!

シーズン営業最終日だったため、5~6組しかいませんでした!
入場料は大人800円、子供400円(幼児無料)、竿セット(竿・仕掛け・餌・バケツ・椅子)600円
をレンタルし、釣行開始です!!
その前に、初体験だったため、レクチャーを受けました。
注意点
・餌は10分毎に変える
・糸が絡まないように竿は1本ずつ持つ
・穴にケータイを落とさない(1日一組近くは居るようです・・・)

釣り小屋もあるようですが、
土日は500円、平日無料なようで、今回は使いませんでした!

釣り開始!開始1分で即釣れました!
ワカサギは小さめです。
アタリを感じるため、少し集中する必要があります。(笑)
4歳の子供も一発で2匹同時釣りを達成し、叫んで喜んでおりました。
コンパクトなリュックを持ってきましたが、氷の上に置かないといけないため、
ビニール袋でも用意しておけばよかったと感じました。

14時ごろから開始し、1時間ほどで約10匹ほど。
恐らく、普通の量かなと思います。シーズン最終だったこともあり、あまり爆釣する方もいらっしゃらないようです。

最後の16時前まで、釣りを行いました!
合計は23匹でした!あっという間に時間が過ぎ、ゆったり過ごせました。
最後30分程は子供も飽きてきて、走り回っていたので、
小さな子供は1時間ほどが限界かもしれません・・・。

また、陽が出ている分暖かいですが、少しずつ暮れてくると足元から寒さを感じました。
防寒対策だけは必須ですね。

釣った後は事務所テントにて500円で唐揚げにしてくれます!
今回は16時まで釣行したため、家に持ち帰ることにしました。

帰り道は道の駅「なないろななえ」にて、
コロッケ・ソフトクリームを食べました。
ワカサギ釣りに居た方も数名寄っていたので、定番の流れなようです!

さて家に着き、唐揚げにします。
小さめなサイズなので、内臓取りは省略しました。
ザルに入れて塩でぬめりと鱗をとり、揚げていきます!

揚がりました。
美味しいです!
が、このサイズだとワカサギの身はあまり感じられず、お菓子のおっとっとの濃い味でした。
子供はめちゃくちゃ気に入って、良く食べてくれました。
骨ごと食べれるので、栄養満点でうれしいです。

さて、今回は函館から少し離れ、
七飯町のじゅんさい沼にて「氷上ワカサギ釣り」を行ってきました!
冬季限定のアクティビティのため、是非来年冬、行ってみてください!

「氷上ワカサギ釣り体験」のまとめ
【場所】
七飯町の大沼国定公園周辺にて

【用意するもの】
防寒着・荷物置く用のビニール袋
※竿など、釣りに必要なものはレンタル出来ます

【注意すること】
釣り用の穴にケータイを落とさない
寒さ

函館から45分で着くアクティビティ
「ワカサギ釣り」
冬季限定で行う氷上での釣りは、
大人でも子供でも、家族でも友人・カップルでも楽しめます!!
3泊4日以上の日程や、何度も函館に来たことがある方にはとってもおすすめのアクティビティです。

是非来シーズン行ってみてね~~!!

「氷上ワカサギ釣り」を楽しむなら
オーパスレンタカー函館空港

オーパスレンタカー函館空港店は
函館空港送迎無料、函館市内最安のレンタカー屋です。
コンパクトな車両、ミニバンやミニバンはもちろん、走りを楽しめるBMWも取り扱っております。
是非ご予約ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当店は函館旅行を2倍、3倍と楽しんでいただけるよう、
格安・安心・安全を心がけております。

コンパクトな輸入車やおしゃれなフィアット、ミニバン・SUVと取り揃えております。
対応するスタッフは保険や車両に知識のあるものがご対応させていただきます。
万が一の事故でもご不安がなくなるようご対応いたします。
ご不明な点はお気軽にお電話・お問合せください。

目次