【洞爺湖1泊2旅行!函館空港から洞爺湖旅行へ!】オーパスレンタカー函館空港店

こんにちは!
オーパスレンタカー函館空港店です。
今回、洞爺湖へ1泊2日の観光へ行ってきました!
主に子供にプールを楽しませたくて行った旅行でしたが、とても充実したものとなりましたので、
ご紹介させていただきます。

車で函館から洞爺湖

今回はもちろん、オーパスレンタカー函館空港店のレンタカーを利用し、
函館から洞爺湖へ行きました!
距離はおよそ170㎞、時間にして2時間と少しです。
これは札幌から洞爺湖へ行く距離約110㎞よりは時間がかかります。
まずは函館空港から洞爺湖への交通手段をまとめました。

洞爺湖への交通手段まとめ

【有料道路使用】レンタカー
  走行距離:約170㎞ 
  所要時間:2時間30分
 料金  :レンタカー12,400円(オーパスレンタカー 国産コンパクト1泊2日 フル補償)
      高速代3,390円(高速:道央道利用)
      ガソリン代約5,000円
      合計20,790円

一般道利用】レンタカー
  走行距離:約160㎞ 
  所要時間:3時間00分
 料金  :レンタカー12,400円(オーパスレンタカー 国産コンパクト1泊2日 フル補償)
      ガソリン代約5,000円
       合計17,400円

今回私は高速を利用しましたが、下道でも30分程度しか変わりません。
余裕をもったスケジュールを立てている方、道中の飲食もフルで楽しみたい方は、
一般道が楽しいかもしれません!

【バス→電車利用】
  所要時間:約2時間30分 (函館空港→函館駅 函館駅→洞爺湖駅)
  料金  :大人1人当たり6,950円(函館空港→函館駅バス700円 函館駅→洞爺湖駅6,250円)

1人だと格安で移動できますが、お子様を含んだ3人でもおよそ2万円近くなることを考えると、
複数人で移動する場合はレンタカーが得策のように感じます。
ただ、景色に集中でき、ゆったりと向かうことができる電車もとても楽しいものとなること間違いありません。

洞爺湖に到着 ホテル『洞爺サンパレス』へ

洞爺サンパレスは全客室贅沢なレイクビュー、北海道の旬の食材をふんだんに使ったお料理が特徴のホテルです!
そして内風呂と露天風呂が隔たりなくつながった大浴場は、目の前に洞爺湖、中島をはじめとした大自然を感じながら楽しむことができます。お風呂の種類も多く、内風呂、露天、寝湯、ジェットバス、檜ジェットバス、浮き湯、サウナもありました。浴室どこからでも外の景色を堪能することができ、大満足の入浴でした。

洞爺サンパレス公式HPより抜粋

洞爺サンパレス公式より抜粋


今回の旅行のメイン、プールもとても楽しめました!!

 洞爺サンパレス公式より抜粋

定期的に波(強め)が起こるメインプールに、子供用のウォータースライダー、
家族やカップルで乗れる浮き輪スライダー、小さな子供用の極浅プール、
浮き輪のレンタルはもちろん、水着レンタルもありました。大きなシャチの浮き輪やエイの浮き輪、ビーチボールは無料で使えました!身軽に行けるのはとても助かりますよね。

浮き輪や浮き輪スライダーの浮き輪レンタルはそれぞれ500円でした。

昼からの開放のため、宿泊していても翌朝は利用できませんでした。
日帰り営業をおこなっているタイミング(2025/6時点では土日祝のみ)は日帰り料金を払えば、チェックアウト後でも利用可能なようです。

そして夜は花火です。

2025年4月28(月)~10/31(金)の期間毎日上がるロングラン花火。20:45~21:05までの20分間楽しむことができます。湖畔までいくこともできるので、より近くで楽しんでいる方も大勢いらっしゃいました。
今回私たちは、たまたま最上階10階のお部屋だったため、花火を真横から見ることができました。
音も程よく、とてもきれいでした!!

洞爺湖温泉街を少しブラブラ

SELECT108さん
ソフトクリーム

本当は食べログアイス100名店のレークヒルファームさんのジェラートを食べに行きたかったのですが、
子供がぐずってしまったため、今回は温泉街にあるSELECT108さんでアイスをいただきました!
閉店間際に立ち寄ったため、店内は空いておりゆったりと過ごすことができました。
雑貨もメインで取り扱っており、木彫りの商品が印象的でした。
一風変わったお土産としてとてもよさそうです!
ふと立ち寄ったお店でしたが、十分楽しむことができました。


湖畔へ 

洞爺湖についてからずっと見えていた真ん中にある中島。
遊覧船に乗ろうかとも思いましたが、
この写真を撮った真横に噴水のある公園があり、
子供がそこで遊びだすことを止められず、今回は乗るのは断念しました。
中島は大島、弁天島、観音島、饅頭島の4つの島の総称となっており、
夏季は最も大きい島 大島に下船することもできるようです。降りた先では火山活動で生まれたユニークな大自然をきっと感じれることだと思います。
次回は必ず乗りたいと思います!!!

旅のまとめ ~函館から洞爺湖へ向かうメリット~

今回あまり時間がなく、
ホテルメインの洞爺湖旅行となりましたが、非常に満足のいくものとなりました。
プールや大浴場、花火と一足早い夏を感じることができ、あっという間の旅行でもありました。
函館からの運転時間2時間30分は休憩無しで行ける(本当は休憩した方がよいです)距離ですし、
帰りは疲れがありましたが、気づけば直ぐ七飯町(函館の隣町)についており、
道の駅なないろななえにて小休止を挟み函館市内へも一瞬で戻れました。

札幌から向かうよりも少し距離はありますが、
函館から洞爺湖へ行くメリットとしては、
2泊3日でも函館と洞爺湖両方をフルで楽しめる!
点ではないでしょうか。

函館旅行、2泊3日の方が非常に多いのですが、
函館市内は意外と狭く、予定を詰め込んでしまえば市内の観光地はまとめてめぐることができます。
2回目以上の函館来訪の方は、
行くところが決まってマンネリ化している方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ぜひ洞爺湖1泊も組み込んで函館旅行をお楽しみください!

洞爺湖観光を組み込んだ函館旅行するならオーパスレンタカー函館空港店へ

函館空港から洞爺湖まで行くためにはレンタカーは必須です。
バスと電車を乗り継いで行くこともできますが、
2人以上で移動する場合はレンタカーを利用した方が快適に回ることができます。
オーパスレンタカーのレンタカーは格安・安心・安全です。
空港個別送迎・無料となっておりますので、
大手レンタカーさんより早く移動をスタートすることが可能です。
ご不明点がありましたら、お気軽にお電話・メール・LINEくださいませ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当店は函館旅行を2倍、3倍と楽しんでいただけるよう、
格安・安心・安全を心がけております。

コンパクトな輸入車やおしゃれなフィアット、ミニバン・SUVと取り揃えております。
対応するスタッフは保険や車両に知識のあるものがご対応させていただきます。
万が一の事故でもご不安がなくなるようご対応いたします。
ご不明な点はお気軽にお電話・お問合せください。

目次