【函館 雪道の運転】オーパスレンタカー函館空港店

こんにちは!

オーパスレンタカー函館空港店です。

北海道のレンタカー利用で一番の心配事といえば、雪道の運転。
函館在住の方でも冬の運転はなるべくしないようにしているとお考えの方も多くいらっしゃいます。

北海道の中では比較的雪が少なく、気温も高いといわれる函館。
それでも気を付けて運転しなければなりません。今回はそんな冬の運転をまとめてみました。

レンタルする

函館のレンタカー屋でスタッドレスを履いていない車両を探すほうが難しいですが、借りる際不安があれば第一に確認すべき部分です。
また、スタッドレスを履いていても、初度利用から5年以上経っている古いタイヤであれば雪の状況によっては移動手段を変えることも考えるべきです。
尚、オーパスレンタカー函館空港店のスタッドレスはすべて3年以内のスタッドレスを装着しております。

雪がひどい&路面が凍結している状況の運転は避ける

これは借りた後、最も注意すべき部分です。観光予定や家族の予定、どんな状況でも上記のような日には運転すべきではありません。視界不良・路面の凍結は、スタッドレスタイヤや運転技術で防げるものではありません。

函館ではよっぽどこのような状況はありませんが、凍結にはやはり注意が必要です。風が抜ける道も多く、交差点は凍結しやすいため、交差点への進入は特に注意してください。

フロントガラスやリアガラスなどガラス・ミラー類は視界を妨げるため必須ですが、意外と見落としがちなのが、ルーフに積もった雪!ブレーキを踏むとフロントガラスにすべて落ちてきてしまうことが多々あります。
毎年屋根雪が原因での追突事故が起きているくらい、危険な雪です。
当店は無料で雪落としのためのスノーブラシを車載しております。傷がつかないよう、ブラシ側とゴム側を使い分けてご利用ください。

インスタグラムでも随時更新中!是非見てみてください!

急発進
急ブレーキ
急旋回

どれもタイヤが滑ってしまう一番の原因となります。タイヤのゴムが地面に食いつくことで滑らなくなるスタッドレスタイヤの性能を生かし、安全に運転する秘訣です。

雪道の制動距離は通常の3倍以上の距離となります。
時速40km/hでは圧雪路面では21.0m、すべりやすい凍結路面では78.7mと乾燥路面の7.9mと比べて、2.7~10.0倍も長くなります。((社)日本自動車タイヤ協会資料より)
目視では詳しく路面状況の確認をすることは難しいため、車間距離を広めにとり、運転しましょう。

雪道に慣れた現地の方は、想像以上にスピードを出します。それも同乗していて怖いくらいのスピードです。
たとえ煽られたとしても、そのスピードに合わせてしまうことは非常に危険です。
自分のコントロールできる範囲で落ち着いて運転しましょう。

まとめ
必ずスタッドレス装着車両をレンタルする
雪がひどい&路面が凍結している状況の運転は避ける
「急」のつく運転は避ける!
車間距離を空けて運転する

安全を確認したうえで、ブレーキを強めに踏んでみると路面状況と滑る感覚がわかります

見通しの良い広い道路で、前後に車がいない状況のみできることですが、
40-60キロから強めにブレーキを踏んでみると、滑る感覚や制動距離、路面状況もわかりやすいです。
運転に慣れた方のみに推奨ですが、初めて乗る車には有効的な方法です。

安全で丁寧な運転を心がけ、楽しい函館旅行にしましょう!

冬のレンタカーも オーパスレンタカー函館空港店 へお任せください。

全車スタッドレス
親切丁寧
スノーブラシ無料貸出(ご要望があればスコップも)

空港送迎無料
プレミアムな車両を函館最安で

函館の冬は見ても食べても最高の季節です!
写真映えするスポットはレンタカーがないと行けません。是非ご利用ください。

最後までご覧いただきありがとうございました

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当店は函館旅行を2倍、3倍と楽しんでいただけるよう、
格安・安心・安全を心がけております。

コンパクトな輸入車やおしゃれなフィアット、ミニバン・SUVと取り揃えております。
対応するスタッフは保険や車両に知識のあるものがご対応させていただきます。
万が一の事故でもご不安がなくなるようご対応いたします。
ご不明な点はお気軽にお電話・お問合せください。

目次